SSブログ

淀川資料館&枚方の町並 [京街道ゆっくり散歩・完歩]

淀川下りを船でする前に、時間があったので淀川資料館に寄りました。
15.jpg

ここは枚方市の経営なのですが本当に休みが多くて、今まで2度行って2度とも
休館でしたが、この日は開いていました。
16.jpg

確かに館内には資料が少なくて、これを目指して来る方は少ないのでしょうね。
1.jpg

でも仁徳天皇が行った日本で最初の堤防工事「茨田(まむた)堤」に始まり、
同時期に工事されたといわれる「難波の堀江」、江戸時代の河村瑞賢の大和川
付け替え工事、明治になってからは後に「ワンド(湾処)」ができるきっかけ
になったヨハネス・デ・レーケの事業や沖野忠雄の新淀川を作った治水…など、
淀川との死闘が時代を追ってよくわかるようになっています。
2.jpg

堤防が決壊しては被害を出し、川の流れを変え、深さを変え、閘門を作る…の
繰り返しにはちょっと感動しました。京都大阪周辺の平和は、多くの技術者に
支えられていますね。こういう有益な土木工事だったら、どんどんやって欲し
いですが…。
3.jpg




資料館を出て、ちょっとだけ歩いた京街道沿いの枚方宿です。
以前歩いた時には、「枚方宿くらわんか五六市」というイベントをやっていて
建物があまり見えなかったのでした。この日も翌日がその催しでした。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

10.jpg

11.jpg

12.jpg

13.jpg

nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 15

コメント 0

トラックバック 0