SSブログ

馬籠→落合→中津川 8.4km&中山道歴史資料館 [中山道ゆっくり散歩・完歩]

お昼を食べて、馬籠から中津川に向かって歩いて行きます。
3.jpg

ずっと下って行く道です。馬籠峠が高かった…ということですよね。
4.jpg

遠くに恵那山が見えます。
5.jpg

諏訪神社。ここの神社、奥まで行くには勇気のいる社でした。
鬱蒼とした…という言葉がピッタリ。
8.jpg

旅籠でもやっていた感じのお宅。
10.jpg

薪がいっぱい。
11.jpg

子規の句碑のある公園は、サンセットポイントらしいです。
美濃平野がよく見えます。
13.jpg

「是より北 木曽路」の石碑。
14.jpg

新茶屋の一里塚。ペアで残っています。
16.jpg 15.jpg 

落合の石畳。
18.jpg

なんじゃもんじゃの杜。5月には白い花が咲くそうです。
20.jpg

このあたりから、中山道には道に茶と白のチップが入っています。
21.jpg

落合川。滝のところに虹が…。
22.jpg

宿場の中に入って来ました。上町の常夜灯。
25.jpg

古い井戸がいくつも現役のようです。
26.jpg

落合宿本陣。
28.jpg

助け合い大釜。寒天を煮る時のものですが、今でも炊き出しに使われています。
29.jpg

落合のマンホールは、石畳が描かれていました。
31.jpg

100.jpg
落合

おがらん様。木曾義仲の家臣、落合五郎の城址を土地の方はそう呼んでいるそう
です。
33.jpg

このあたりは田畑にも、側溝にも、とてもきれいな水が流れていました。
34.jpg

与坂立場跡。
36.jpg

子野地蔵堂石仏群。
38.jpg

中津川の町が見えて来ました。
40.jpg

復元された高札場。
41.jpg

栗きんとんで有名な「すや」。
43.jpg

中山道歴史資料館。
44.jpg

入場料を払うと、部屋を開けてくれます。
47.jpg




脇本陣跡。
48.jpg

49.jpg

本陣跡。
50.jpg

曽我家住宅。
51.jpg

中津川のマンホールは、「おいでん祭」という夏祭りの風流踊りの柄でした。
46.jpg

101.jpg
中津川

105.jpg

中津川宿→

nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 10

コメント 0

トラックバック 0