SSブログ

(酒折)→甲府→韮崎 16.8km [甲州街道ゆっくり散歩・完歩]

この日も、暑い暑い日でした。GW、中山道は暑いからなぁ…と避けたのですが、
山梨だって暑かった…涙。酒折の駅前からスタートです。
11.jpg

今日も南アルプスがきれいに見えます。
10.jpg

突き当たりは、甲斐善光寺。
武田信玄が建立し、川中島の戦火が長野の善光寺に及んだ時、本尊を移したとか。
仏教伝来とともに来日した阿弥陀如来ですが、物部氏に大阪の阿弥陀池に捨てら
れ、本多善光が拾って元善光寺に安置し、その後も点々としていますね。
12.jpg

枡形が何ヶ所かあります。
枡形というのは、宿場の出入口には必ず設けられたもので、外敵が進入しにくい
ように街道を直角に曲げている部分です。
13.jpg 14.jpg

甲府は印傳が有名です。羊や鹿の皮をなめして染色し、漆で模様を描いています。
15.jpg

鯉のぼり泳ぐ商店街。
16.jpg

甲府の中心部に入って来ました。
17.jpg

荒川橋から見た富士山。
19.jpg

ここにも富士山が…。
20.jpg

上石田のサイカチの木。
21.jpg

芸術の森公園にある、山梨県立文学館では「村岡花子展」をやっていました。
NHKの「花子とアン」のモデルは、甲府の出身なのです。
22.jpg

竜王新町下宿道祖神場。昔の寄り合い場。
23.jpg

赤坂です。
1.jpg

結構、急ですね。
2.jpg

赤坂供養塔。
3.jpg

諏訪神社。
4.jpg

自性院。
5.jpg

泣石。
高遠城が落城すると、武田勝頼一行は完成したばかりの新府韮崎城に自ら火を放
ち、岩殿城に向けて落ちのびて行きました。その途中、勝頼夫人がお城を振り返
り、涙を流したといわれる石。結局大月の岩殿城には裏切られるのですが…。
7.jpg

このあたりで暑さで死にそうになり、このコンビニで休憩。
ロッテの「爽」を食べて救われました(´-`) 。
9.jpg

二十二夜塔。
11.jpg

船形神社の石鳥居。
10.jpg

二十三夜塔。
二十二夜塔、二十三夜塔というのは、月待塔といって、特定の月齢の時に集まっ
て行事をした民間信仰のようです。関西ではあまり見かけません。
41.jpg

ちょうど虹が出ていて、この晩関東で大きな地震があったので、地震との関係が
ネットで噂になりましたが、これは環水平アークと呼ばれるものらしいです。
関西でも出ていて、気象予報士が説明していました。
32.jpg

地震は、談露館もかなり揺れて怖かったです。

塩川橋から見える富士山。
33.jpg

韮崎は、勝頼が建てたお城があったので、「武田の里」と標榜しています。
市の花「レンゲツツジ」と市の鳥「チョウゲンボウ」、「スズラン」のデザイン。
一番外側は、武田の家紋「四つ割菱」。
34.jpg

そしてハナミズキが、街道にたくさん植えられています。満開できれいでした。
35.jpg

36.jpg

韮崎駅から、下を見ています。
40.jpg

100.jpg

韮崎宿→

nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 5

コメント 1

sakaguti

枡形?
by sakaguti (2014-06-16 16:40) 

トラックバック 0