SSブログ

熊野川下り 和歌山 (志古)→権現川原 [熊野街道中辺路ゆっくり散歩・完歩]

いよいよ熊野川を下ります。2艘ありましたが、片方は外国の方を乗せて先に出発。
2.jpg

ライフジャケットを着用し、笠をかぶってスタンバイです。
3.jpg

しばらく雨が降っていないので、普段は出現する滝の水がありません。
こういう場所が、何カ所かありました。
4.jpg

2011年に起こった、台風による紀伊半島豪雨災害の爪痕。
5.jpg

ここには「宣旨返り」という道が残っていましたが、すっかり消滅しています。
後白河法皇が飛鉢峯の専念上人に祈祷を依頼するために宣旨(勅旨)を送りました
が、あまりの険しさに引き返した場所といわれています。
6.jpg

柱状節理の岩また岩。
7.jpg

8.jpg

途中の骨嶋に上陸します。恐竜の骨みたいですね。
熊野権現に切られた鬼神の骨だそうです。
9.jpg

10.jpg

釣鐘石。今にも上から岩が落ちそうですね。この岩が落ちると、この世が滅ぶとい
う伝説が…。真ん中に、橦木で撞いたといわれる跡があります。
12.jpg

瀬のあるところは、舟が揺れて少しスリルがあります。
13.jpg

高田川との合流地点。
14.jpg

見上げると、ここにも台風の爪痕が…。橋の桁まで水が来たそうです。
15.jpg

高田川の透明度は素晴らしいです。上流に人が住んでいないのかなぁ。
16.jpg

切り崩された山。柱状節理の山は石切がしやすく、ここから関空などの工事現場に
運ばれたとか。崩したものは、元に戻らないなぁ。
17.jpg

新宮は新しいお宮という意味ですが、以前にご神体があったのが神倉神社。
その神倉神社の神事、熊野お燈まつり。男性が松明を持って、山から一斉に駆け下
ります。一度観たいですね。
18.jpg

岸に置いてある「三反帆」のレプリカ。
20.jpg

実際のものは、これ。
19.jpg

ここでエンジンを止めて、櫂だけで舟を漕ぎ、その間にガイドさんが横笛を演奏。
のんびりした雰囲気ですが、これでは何時間あっても前に進みませんねw。
21.jpg

御船島。熊野権現が現れるという霊地で、熊野速玉大社の例大祭である御船祭の時
には、御神幸船がこの島を三周回ります。舟で、一周してもらえました。
32.jpg

昔の舟が到着した権現河原には、川原家というプレハブのような店が建ち並び、参
拝の人々を迎えたとか。材木を川を使って運んだので、筏もいっぱいありました。
22.jpg

橋がたくさんあります。手前の橋は、工事車輌の通る架設の橋。
23.jpg

一番奥は、JR。
24.jpg

無事に河原に到着し、そこから熊野速玉大社までワゴン車で向かいます。
33.jpg

権現川原→

nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 7

コメント 0

トラックバック 0