SSブログ

芦野→白坂 13.0km [奥州街道ゆっくり散歩・完歩]

遊行茶屋を出て、白坂の宿に向かって歩き始めます。

べこ石の碑。道徳を教えた碑なのですが、牛に似ていることからべこ石と呼ばれます。
ちなみに「べこ」とは、ワンと鳴くワンコ、ニャンと鳴くニャンコと同じで、ベーと
鳴くから「べこ」なんだそうです。この旅で、一番の衝撃。確かに「ベー」と鳴いて
ますね。
1.jpg

板屋の一里塚。
2.jpg

桜と石仏。
3.jpg

ここだけですが、古い街道が残っていました。
4.jpg

5.jpg

6.jpg

これは何の形なんでしょうか? 鳥?
7.jpg

泉田一里塚。
23.jpg

8.jpg

9.jpg

初花清水碑。
滝口上野に兄を殺された飯沼勝五郎は、同様に父を殺された初花と夫婦になり、仇を
探していました。その初花が使った清水。
10.jpg

しかし勝五郎は足を痛め、この地で療養に専念することになりました。
その時、手慰みに瓢箪を彫ったのですが、この石がその瓢石といわれます。
11.jpg

13.jpg

栃木県と福島県の境にある境の明神(玉津島神社)。栃木側です。
14.jpg

県境を挟んで、
15.jpg

こちらも境の明神(住吉神社)。福島側です。
16.jpg

二つ合わせて「白河二所之関」と言います。
ちなみにこれは江戸時代の関で、「白河の関」と呼ばれるものは古代の東山道の関で、
ぜんぜん別のところにあります。
17.jpg

衣がえの清水。弘法大師がここで衣を替えた場所。
18.jpg

20.jpg

白坂宿、馬洗場。
19.jpg

べこ達w。
21.jpg

ここでこの日のゴール。左に曲がって、白坂駅へ歩きます。
22.jpg

白坂駅に到着です。
11.jpg

ここの線路は、間に反対ホームを挟んでまだ向こうにありました。
12.jpg

100.jpg

白坂宿→

nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 7

コメント 0

トラックバック 0