SSブログ

(名柄バス停)→三木里→(三木峠)→(羽後峠)→賀田 7.0km [熊野街道伊勢路ゆっくり散歩・完歩]

朝、2時間に1本しかない電車で三木里へ。車掌さん、親切。
尾鷲の方はちょっと緩いけど、皆本当によい方です。
1.jpg

2.jpg

一度三木里駅から、三木里の海水浴場(名柄バス停)まで戻ります。ここから歩き出しです。
3.jpg

三木里の集落へ行くには、急坂を上ります。津波防止でしょうか。
この辺りは何度も津波の被害にあっているようです。
4.jpg

廃校になった小学校。
5.jpg

坂を下りて来ました。
7.jpg

ここが峠への登り口…と思ってしまったのですが、ヨコネ道という道でした。
8.jpg

最初が意外に急坂です。
9.jpg

10.jpg

11.jpg

きれいですねぇ。
12.jpg

峠を登っているつもりの私たちは、一般道に下りて来てしまいガッカリ。
13.jpg

また登ります。そのまま行けばいいのに、下りたり登ったりです。
14.jpg

こちらが三木峠の登り口です。
15.jpg

苔むしたきれいな道です。八鬼山峠ほど通行人がいないので、苔がより一層きれいです。
ザ・古道という感じ。でも三木峠とこの後の羽後峠は、平成になってから地元の方が発見開
墾した場所だそうです。だから道が一般道で寸断され、登ったり下りたりの道になっている
のですが、これが八鬼山峠で疲れた私たちの体力と気力を奪います。
16.jpg

17.jpg

心のご馳走、紀州の海。
18.jpg

19.jpg

尾鷲の方々も、八鬼山峠は知っていても三木・羽後峠はあまりご存知ないです。
20.jpg

21.jpg

三木峠に到着しました。
22.jpg

展望台からの景色。
23.jpg

峠を下ります。
24.jpg

何かの卵かアワフキムシかといろいろ悩みましたが、樹液が泡だったもののようです。
いっぱいあちこちにありました。
25.jpg

三木峠、羽後峠一帯には、きっちりした猪垣が残っています。
26.jpg

そしてまた、民家のあるところまで下りて来ました。
27.jpg

羽後峠の登り口はここ。工事用の階段から入ります。
28.jpg

29.jpg

「アサギマダラ」という蝶の里。
30.jpg

31.jpg

羽後峠は登り口からの距離が短く、比較的早く到着しました。でもバテバテです。
32.jpg

江戸時代の巡礼者が持っていた、通行手形の写しが飾られています。
「久蔵と源六は、当寺の檀家なので関所では通して下さい。もし病気で死んだら地元のお役
人さんによろしくお願いします。国許へは知らせなくて結構です。」というような事が書い
てあるようです。
33.jpg

35.jpg

賀田羽根の五輪塔。
36.jpg

今回は本当に峠を下りました。
37.jpg

賀田駅に到着です。
50.jpg

100.jpg

賀田→

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 6

コメント 0