SSブログ

愛宕神社 京都 [日本あちこち]

暑い時には街道歩きをしなくなったので、10月の大雲取越に備えてトレーニングを
しようと愛宕神社にやって来ました。ここは標高924mの山で、ハイキングよりは
登山に近い感覚で登ります。

まず駐車場に車を置きます。休日1,200円。高っ。
3.jpg

ここがスタートです。
4.jpg

5.jpg

嵯峨消防分団が、道標を造ってくれています。
6.jpg

最初に急坂やら階段があり、すっかり体力を奪われました。真夏は無理ですねぇ。
7.jpg

8.jpg

9.jpg

10.jpg

火燧権現跡。愛宕神社は「火伏」の神様なので、京洛に火事が起こるとこの社が鳴
動するといわれていました。明治時代に移動されました。
11.jpg

かわいいお地蔵様がたくさんあります。
12.jpg

13.jpg

14.jpg

茶屋跡。「なかや」というお店があったそうです。登山口でまだ営業中。
15.jpg

水口屋跡。ここもお茶屋さんだった場所。
44.jpg

眼下に嵐山が見えます。蛇行しているのは、桂川です。キラキラ光ってきれい!
16.jpg

平坦な道もあり、少しだけ登るのが楽になりました。
17.jpg

水尾分かれ。清滝方面と水尾方面の分かれ道です。
18.jpg

ハナ売場。愛宕神社に奉納する樒の売り場でした。水尾の女性が毎日樒を持ってこ
こまで上がり、販売していました。葉を一枚ずつ竈にくべると火事にならないとい
われます。
19.jpg

嵯峨分団、ちょっと怪しくなって来ましたw。
45.jpg

ゴミ子とゴミ箱男のお話。
20.jpg

21.jpg

22.jpg

黒門に到着。ここでコンビニで買ったおにぎりで、昼食です。
23.jpg

黒門からしばらく歩いた、トイレ。
バイオトイレは洋式できれいでした。手洗い場はないですが…。
24.jpg

お茶を1本飲んでしまったので、恵みの自販機。200円ですが、仕方ありません。
26.jpg

これで終わりかと思いきや、まだまだ階段は続きます。
27.jpg

28.jpg

この山を3000〜5000回と登った方があるというのが、びっくりです。
29.jpg

30.jpg

31.jpg

32.jpg

後は月輪(つきのわ)寺方面へ、ひたすら下ります。
33.jpg

月輪寺は古いお寺で、空也上人が修行をされた場所です。
34.jpg

35.jpg

月輪寺へ「若”者左側」「一般右側」と書いてあります。左は急坂ですが、登っちゃ
いけないという意味なのか? バカ者?
36.jpg

最後の下り坂。このあたりになると、足がプルプルしてブレーキがかかりません。
38.jpg

私はリタイアでしたが、残りは空也の滝を見に行きました。空也上人が滝行をした
場所です。
39.jpg

滝行準備中の方も、いらしたみたいです。
40.jpg

でも道はこれで終わらず、林道がずっと続きました。
41.jpg

42.jpg

なぜか滋賀名物、サラダパン味のポテチを買って来ました。
ただのマヨネーズ味でしたw。
43.jpg

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 3

コメント 0