SSブログ
チーズグルメ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

グリュイエールチーズとオニオングラタンスープ おいしいチーズ [チーズグルメ]

エメンタールに次いで、世界で2番目にカルシウムが豊富なチーズ。
チーズ・アイはありますが、直径5mmから1cm程度と小さいです。

続きを読む


nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

エメンタールとチーズフォンデュ おいしいチーズ [チーズグルメ]

スイスを代表するチーズで、輸出量No.1。世界一、カルシウムが豊富な
チーズです。

続きを読む


nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

スプリンツ おいしいチーズ [チーズグルメ]

イタリア、フランスとチーズの本場が続いたので、今度はスイスの
チーズです。

スプリンツは、スイスで最古といわれるチーズ。

続きを読む


nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

プーリニ・サン・ピエール、セル・シュール・シェール、クロタン 山羊のチーズ [チーズグルメ]

シェーブルチーズというのは、山羊のチーズです。ロワール河の近くが産地です。
このチーズは、乳酸菌を使う割合が他のチーズより多いので、熟成が若いうちは
かなり酸っぱいです。その酸味を和らげるため、ポプラの灰と塩を混ぜたものを
チーズのまわりに付着させています。

山羊独特の後味が、何だか残る気がするチーズなので、ちょっと苦手なのですが、
熟成度合いなどによって同じチーズでも随分味や固さが変わるので、自分の好み
を見つければ大丈夫かもしれません。日本での熟成は、難しいですが。
比較的よかったのが、このプーリニ・サン・ピエール、セル・シュール・シェール、
クロタン・ド・シャヴィニョル。

続きを読む


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ルブロッション、エポワス、マンステール、ルイ 洗うチーズ [チーズグルメ]

フランスには、山のようにチーズの種類があります。
また青カビ、ウォッシュなどの、他の国に少ないチーズがたくさんあり、
感心してしまいます。

ウォッシュチーズの中では、たぶん一番食べやすい「ルブロッション」

続きを読む


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

トム・ド・サヴォワ おいしいチーズ [チーズグルメ]

「サヴォワのトム」という意味のこのチーズは、ボーフォールと同じサヴォワ地方の
チーズです。「トム」というのは、一塊(ポーション)という意味で、ボーフォール
の小型版という感じだと思います。
昔は、夏の間はボーフォールを作り、冬になると牛乳の脂肪分でまずバターを作り、
残りの脱脂乳でこのチーズを作ったため、比較的脂肪分が少なく大きさもこじんまり
としたチーズになったようです。

続きを読む


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

ボーフォール おいしいチーズ [チーズグルメ]

山のチーズの代表格、40kgもある大型のチーズです。
美食家で有名なブリア・サヴァランは、お菓子の「サヴァラン」や
チーズの「ブリア・サヴァラン」に名前を残すくらいの人で、自ら
も「チーズのないデザートは、片目の美女である」という名言を残
しています。そのサヴァランが、「ザ・プリンス・オブ・グリュイ
エール」(加熱圧縮して作ったチーズの中のプリンス?)と褒めた
のが、ボーフォールです。

続きを読む


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

カンタルとアリゴ おいしいチーズ [チーズグルメ]

2000年の歴史を持つ、フランスで最古のチーズと言われています。
フランスチーズ全体の中でも、「コンテ」、「ロックフォール」に
続いて第三位の生産高です。
個性的な癖のあるチーズではありませんが、山で作ったチーズとい
う感じで、やさしい味がします。

続きを読む


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

グリュイエール・ド・コンテ おいしいチーズ [チーズグルメ]

このチーズは、フランスのチーズの中で、国内生産量がトップです。
スイスの有名なチーズ「グリュイエール」 と製法も味も似てますが、
名前がそこからついたわけではないようです。もちろんAOCチーズ。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ミモレット おいしいチーズ [チーズグルメ]

ミモレットの名前の由来は、フランス語の「ミ・モレ(半分柔らかい)」です。
名前通り、熟成の若いうちは「半分柔らかい」食感ですが、熟成がすすむに
つれて身がしまって硬くなります。2年近く寝かせると、その味わいはまるで
カラスミのようになります。

続きを読む


nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | 次の10件 チーズグルメ ブログトップ