SSブログ

角長 和歌山 おいしい名物 [お取り寄せグルメ]

昨日、和歌山のお土産をいただきました。
醤油の里、湯浅のお醤油です。


湯浅は、醤油発祥の地として有名ですが、その起源は鎌倉時代
だそうです。紀州由良禅寺「興国寺」の開祖「法燈円明國師」
が、中国の金山寺から持ち帰った金山寺味噌がそれです。
興国寺では、野菜と大豆から作られる金山寺味噌を健康食とし
て醸造し、やがて湯浅周辺の山漁村に伝わりました。

金山寺味噌を醸造する時、使われる瓜や茄子などの野菜から、
余分な水分が出てきますが、本来はカビや腐敗の原因になるの
で、捨てられていました。ところがこの汁を調味料として使っ
てみると、結構おいしく、改良に改良を重ねて「醤油」となり
ました。醤油の起源は、味噌だったのですね。

角長


nice!(9)  コメント(10)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 9

コメント 10

megumi

こちらは@だまってナイスです。
凄い@お酒みたいな瓶ですね。
by megumi (2006-10-26 10:30) 

w-mi

お洒落な瓶ですね~。
そういうのに入ってる醤油って、どんな味がするんだろ?
by w-mi (2006-10-26 11:07) 

★とろりん★

先日、仕事で御坊に行きました。
興国寺の前も通りましたよ~。
by ★とろりん★ (2006-10-26 11:25) 

じゃすみん

湯浅のお醤油は使ったことはありますが、こんな素敵な瓶に入っているのははじめてみました。
中身もおいしいんでしょうね。
by じゃすみん (2006-10-26 14:55) 

Lily

近所の方から金山寺味噌をいただいたことがあります。
とてもおいしかったです。
by Lily (2006-10-26 15:05) 

う~~ん!しょうゆうことでしたか!\(-_-メ)
by (2006-10-26 21:10) 

waruko

金山寺味噌もWelcomeです!^^
もちろん、味噌も作ったことあります。醤油はないけど・・・^^;
でも、味噌から出てくる水分?は醤油っぽいなぁ~( ̄ー ̄)
by waruko (2006-10-26 22:02) 

ラブ

megumiさん、
包装を開けると、ギョッとしますね。
本当に、お酒が入っているみたいです。

w-miさん、
まだ使ってないので、使ったら報告しますね。

とろりんさん、
今は、和歌山方面に出没中なのですね。
日本全国、お忙しいですね。

じゃすみんさん、
湯浅、お醤油屋さんだらけなので、どこのが
おいしいのか、よくわからないのです(^^;)
今度、検討してみます。

Lilyさん、
金山寺味噌、昔から大好きです。野菜が入って
いるのが、気に入っています。

にのさん、
冬も段々近づいて、肌寒い今日この頃〜ぴゅ〜。

ワルコビッチさん、
味噌も、ありましたか…。もう一踏ん張りすると、
醤油、完成しそうですね。
by ラブ (2006-10-27 11:55) 

はじめまして!
角長さんは、湯浅で醤油産業が衰退した時期にも
唯一醤油作りを続けたところです。
その意気込みを考えて、個人的には角長さんを応援しています。
by (2007-02-18 10:42) 

ラブ

はじめまして。
そうなんですか…。根性、ありますね。
私も、応援します!
by ラブ (2007-02-19 08:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1