瀬戸内海 海の道ゆっくり散歩 まとめ [瀬戸内海 海の道ゆっくり散歩・完歩]
ここで「瀬戸内海 海の道」の行程をまとめておきます。
山陽道をずっと下関まで歩きましたが、江戸時代、瀬戸内海交通のメインは船でした。
なので歩きながら、北前船の主な港にも寄ってみて、同時進行で西へ西へと下ること
にしました。

大阪天保山夕立の図(八島岳亭)
山陽道をずっと下関まで歩きましたが、江戸時代、瀬戸内海交通のメインは船でした。
なので歩きながら、北前船の主な港にも寄ってみて、同時進行で西へ西へと下ること
にしました。

大阪天保山夕立の図(八島岳亭)
御手洗 広島 [瀬戸内海 海の道ゆっくり散歩・完歩]
呉から橋をいくつも渡って、大崎下島の御手洗に行きました。
最初の橋は有料ですが、御手洗で買い物や食事をしたレシートがあると、帰りは
無料になります。橋の通行券とレシートを持って、観光協会で手続きして下さい。

最初の橋は有料ですが、御手洗で買い物や食事をしたレシートがあると、帰りは
無料になります。橋の通行券とレシートを持って、観光協会で手続きして下さい。

児島ジーンズストリート&下津井 岡山 [瀬戸内海 海の道ゆっくり散歩・完歩]
児島と下津井の間は、「風の道」という下津井電鉄が廃線になった跡の、サイクリング
ロードがあります。この道を走るために、前日に引き続いてレンタサイクルを借りまし
た。この日は、私も友達も電動で…(笑)。列車が走っていた道なので、塩飽本島に比
べて勾配は大したことなかったのですが。
史上まれにみる寒波という時に、2日続けて自転車に乗る…というのもどういう運でし
ょうか。ジーンズスタイルの自転車なので、まず児島ジーンズストリート方面へ行って
みます。

ロードがあります。この道を走るために、前日に引き続いてレンタサイクルを借りまし
た。この日は、私も友達も電動で…(笑)。列車が走っていた道なので、塩飽本島に比
べて勾配は大したことなかったのですが。
史上まれにみる寒波という時に、2日続けて自転車に乗る…というのもどういう運でし
ょうか。ジーンズスタイルの自転車なので、まず児島ジーンズストリート方面へ行って
みます。

塩飽本島 香川 [瀬戸内海 海の道ゆっくり散歩・完歩]
今回の旅の目的は街道ではなく、古くから海上交通の要所として栄え、塩飽水軍の本拠地
だった塩飽本島へ渡ることです。
これは、江戸時代に広大な塩田開発を行い「塩田王」となった野崎武左衛門が建てた、旧
野崎浜灯明台。

だった塩飽本島へ渡ることです。
これは、江戸時代に広大な塩田開発を行い「塩田王」となった野崎武左衛門が建てた、旧
野崎浜灯明台。
