SSブログ

梅焼きなどの練り物 大阪らしい食べ物 [大阪らしい食べ物]

梅焼きって、ご存知でしょうか? 大阪には、「大寅」「別寅」という
蒲鉾屋さんがあります。「大寅」は小谷寅吉さんという方が130年年前
に創業したお店で、「別寅」の「寅」はちょっとわかりませんw
別寅の方が新しいので、独立された方が作ったのかもしれません(想像)。

その「大寅」や「別寅」が作っているのが、「梅焼き」。
伊達巻とはんぺんとかまぼこを、足して3で割ったようなお味です。
1.jpg 2.jpg

梅の花の形をしているから「梅焼き」ですが、これには兄弟があってw、
大きな正方形の形を「厚焼き(寺)」、その半分を「半寺」と言います。

また似たような形としては、桜玉(玉桜とも。梅の形なら梅玉)。
これは蒲鉾の中に卵が入っています。
3.jpg

またこれに似たバージョンで、形はどうでもいい「バクダン」。
単に、卵好きな気もしますが…(^^;)
4.jpg

ちなみに大阪では、蒲鉾のことを「天ぷら」と言います。
だから「ひら天」「ごぼ天」はじめ、「天」がつく練り物は、
やたらに多いです。
6.jpg

「大寅」のHPで見てみて下さい


大寅



nice!(27)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 27

コメント 19

いわもっち

「梅焼き」って、知りませんでしたー。
関西にいた割に、まだまだ再発見は多いですー! (^^)
by いわもっち (2009-02-19 08:39) 

enosan

梅と言えば和歌山特産ですが梅焼きと関係あるのかな。
和歌山にいながら知らなかったなー。
by enosan (2009-02-19 09:34) 

水郷楽人

梅焼きですか。。一度食べてみたい。。
by 水郷楽人 (2009-02-19 09:41) 

ダー

『蒲鉾作~りに~命をかける~♪』・・・・『( 」´0`)」ガオォ~!!』

                  知ってるかな~CM!! (≧∇≦)ブハハハ!
by ダー (2009-02-19 10:20) 

甘党大王

オオ~オオ~オオ~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
外国の様です~(ー_ー)!!
コレは、三姉妹を一人くらい関西方面へ嫁に出さなければ
一生?覚えられそうにありません(^^ゞ
by 甘党大王 (2009-02-19 11:28) 

ゆき

梅焼きの切った感じが妙に食欲をそそります。
by ゆき (2009-02-19 11:37) 

chi-

足して3で割ったような、、、どんな食感なのか気になります。
by chi- (2009-02-19 13:22) 

coffee.cup

{ムキーッムニュ}て
感じかな?

大阪で食い倒れたいです。

by coffee.cup (2009-02-19 17:30) 

吉之輔

こんばんは、よく知ってますよ。
買った事はないのですがよく頂きます。
大阪には親戚も多いし,友人もね。
確かに天がよくつきますね。
此処でもですよ,ごぼ天などね。
by 吉之輔 (2009-02-19 18:10) 

やまがたん

どれもこれも私には珍しい
練り物ばかりなのであります^^
おでんに入れたら凄く美味しそうですね^^

by やまがたん (2009-02-19 18:43) 

まゆみっふぃ

お花のかまぼこの中に卵が入ってるの
子供の頃好きだったのを思い出しました。
そういえば、東京では見たことないかも。

by まゆみっふぃ (2009-02-19 20:51) 

スネ雄

へ~おもしろい食べ物ですね。
食べてみたいな~
by スネ雄 (2009-02-20 07:30) 

kissk

「梅焼き」初めて聞きました^^!
食べてみたいな~

by kissk (2009-02-20 15:58) 

ラブ

いわもっちさん、
普段食べてるけど、他の地方へ行くと「あれ、気がついた
らないんだ…」という食べ物、結構ありますよね。

enosanさん、
なぜ「梅」なのかは不明ですが、田辺に「たな梅」という
蒲鉾屋さんがありますよね。そこにも梅焼きがあった気が
して、もしかしたら和歌山方面と関係しているのかも…と
思います。

水郷さん、
独特な感じです。関西の南部の方では、海の幸を使ったも
のが、結構ありますね。

ダーさん、
あっ、聞いたことある! でも全部は思い出せない…(><)
別寅!って最後に言うんですよね。

甘党さん、
是非是非、三姉妹をお一人関西にw 文化圏が違うので、
おもしろいですよ。

ゆきさん、
同じ練り物でも、関東と関西、ぜんぜん違いますね。
関東の方が、魚をそのまま生かしたものが多くて(魚臭い)、
関西の方が、加工品が多い気がします。

chi-さん、
お魚の味が、あまりしない感じです。伊達巻きに似てるけど、
もうちょっと蒲鉾寄りな感じが…w 表現できません(><)

コーヒーカップさん、
食い倒れ&写真投影の旅、是非お越し下さい。
お待ちしてま〜す。

吉之輔さん、
練り物のほとんどに、「天」付けますねw
だから蒲鉾=天ぷらというイメージがあります。
それだけ普通のかまぼこ(揚げてない)が、あまりないの
かもしれませんね。

やまがたんさん、
考えてみると、揚げてある練り物が多いですね。
薄味と言いながら、食材そのものにはしっかり味がついて
いるものも、多いかも。

まゆみっふいさん、
あれ、大阪以外で見たことないんです。場所によっては、
売っているのでしょうけれど。お子さんは、好きですよね。

スネ雄さん、
ユニークな食べ物が、スネ雄さんが関西に来るのを待って
います。彼女さんと一緒に、どう?w

kisskさん、
関西固有の食べ物って、結構あります。
一度、お試し下さい。


by ラブ (2009-02-21 11:13) 

Kimukuta

個人的には練りモノはイマイチ。
別に食べられないワケじゃないけど、それで腹一杯になることが許されないというか、損した気分というか、中身だけ取り出して食べたいというかw
こういう人って関西には少ないよなぁw
by Kimukuta (2009-02-26 10:37) 

ラブ

Kimukutaさんの好み
酸っぱくなくて、辛くなくて、高級なものじゃなくて、
食べたらすぐお腹いっぱいになるもの…。
う〜ん、風船とか???w
by ラブ (2009-02-26 15:47) 

Kimukuta

お好み焼きとかラーメンとか牛丼とか、やっすいヤツで十分幸せw
by Kimukuta (2009-02-26 17:36) 

ラブ

大阪に住むといいのに…。ジャンクな食べ物なら、
いっぱいです。

by ラブ (2009-03-03 15:21) 

テツ

兵庫県生まれ、大阪在住20年ですが、

>大阪では、蒲鉾のことを「天ぷら」と言います
これって本当ですか?天ぷらは練り物を揚げたもので、蒲鉾・竹輪は揚げてないから天ぷらとは言いませんよ?
 それから、練り物を揚げたもの(関東で言う薩摩揚げ)を天ぷらと呼ぶのは、少なくとも近畿・中国・九州共通みたいですよ(四国もそうかもしれない)。衣揚げは江戸時代に江戸で誕生した新しい料理です。近畿以西では練り物を揚げたものの方が古くから天ぷらと呼ばれていたんだと思います。それが、江戸から衣揚げが天ぷらという名前で入って来たので、異なった食べ物が同じ天ぷらという名前で呼ばれているのだと思います。
by テツ (2011-05-10 09:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0