SSブログ

(明野)→小俣→山田 6.0km [伊勢街道ゆっくり散歩・完歩]

レストランでゆったりし過ぎたり、忘れ物をしたりで、ちょっと時間が押して
しまいましたが、いよいよ外宮へ向けて歩き始めます。

近鉄の明野駅です。ここからスタート。
1.jpg

このあたりの道はどこも細いのですが、そこを大量の車が行き交います。
他に道がないのかなぁ。とっても危ないです。
2.jpg

以前、お餅を食べた「へんば餅本店」さんを通ります。
3.jpg

4.jpg

太陽が徐々に沈んで来ます。
5.jpg

以前から珍しいなぁと思って歩いていた伊勢地方の家、謎が解けました。

伊勢の家は、「切妻造り」と言われる書物を開いて伏せたような三角形の屋根
を持っています。その理由は、伊勢神宮の正殿が平入りなので、神宮と同じで
は「畏れおおい」ためとか、道路に面する関係上、間口が狭く奥行きが深い細
長い敷地が多かったためとか、諸説あります。

屋根は「伊勢瓦」と呼ばれる伊勢特有の瓦で葺かれ、2階部分には「張り出し
南張り」と呼ばれる外囲いが設けられています。また1階の軒の先端には「軒
がんぎ板」という垂木の鼻隠しが作られています。
11.jpg

外城田(ときた)川を渡ります。
1.jpg

立派な建物ですが、普通のお宅です。昔は薬や煙草を扱っていたとか。
2.jpg

鳥羽藩の本陣跡と板田の橋跡の石碑。
このあたりが、小俣宿があったところでしょうか。
3.jpg 4.jpg

汁谷川を渡ります。このあたりは、川が多いですね。
5.jpg

道は突き当たって、宮川の河原に出ました。
6.jpg

ここは「桜の渡し」があった場所です。
7.jpg

11.jpg

8.jpg

9.jpg

遠くに見えるのは、JR参宮線の鉄橋です。
10.jpg

12.jpg

渡しはなくなってしまったので、宮川は橋で渡ります。
13.jpg

14.jpg

参宮線、走ってました。一輌だけの電車、かわいいです♪
15.jpg

16.jpg

こんなところにも平清盛ゆかりの場所が。清盛堤というのが、あったようです。
そう言えば、清盛は伊勢平氏だと聞いたことがあります。
17.jpg

やっと伊勢の繁華街に出て来ました。
18.jpg

いい感じの銭湯。
19.jpg

こちらは、「万金丹」を売るお店。
20.jpg

伊勢市駅から外宮へつながる道に出ました。今日は、これでおしまいです。
21.jpg

100.jpg

山田→

nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 9

コメント 0

トラックバック 0