SSブログ

名立→能生 14.0km [北国街道ゆっくり散歩・完歩]

食堂を出て、名立の町へ。
1.jpg

宝暦元(1751)年の高田地震のために起こった「名立崩れ」で、犠牲になった方
の供養塔と戦没者の碑。裏山が崩壊し、一瞬のうちに村が壊滅したそうです。
2.jpg

「うみてらす名立」。
3.jpg

また歩道&自転車道を通ります。
4.jpg

昔の旧道ですが、助かります。
5.jpg

糸魚川に入りました。
6.jpg

能生のマンホール。山は火打山。
7.jpg

筒石の周辺は、家が斜面に建っているので、3階建てのように造られています。
8.jpg

9.jpg

10.jpg

11.jpg

12.jpg

漁師町は、全国どこへ行っても男の子が多いですw。
13.jpg

「あれ、何の行列? お祭り?」と思いましたが、魚の市があるそうです。
14.jpg

漁村の雰囲気満載です。
15.jpg

水嶋礒部神社。
16.jpg

筒石観音堂。
17.jpg

細工が立派な神社です。
19.jpg 20.jpg

21.jpg

廣の松。最初、松の名前だと思ったのですが、力士の名前でした。
23.jpg

糸魚川は、相撲の町だそうです。
30.jpg 31.jpg

24.jpg

トットコ岩。鶏に似ているので、名づけられました。
25.jpg

道の駅「マリンドリーム能生」の前は、車でいっぱい。
26.jpg

5月なのに、蟹人気なのでしょうか? 冷凍じゃないのかなぁ。
関西人には、シーズンオフの蟹がちょっとピンと来ません。
28.jpg

27.jpg

29.jpg

弁天岩。
32.jpg

白山神社。
33.jpg

34.jpg

糸魚川のマンホール、別バージョン。
22.jpg 35.jpg

100.jpg

能生宿→

nice!(19)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 19

コメント 3

旅爺さん

素朴な感じの漁師町の家並みが良いですね。
祭りはその分盛大に賑わったようでしたね。
糸魚川は通りました。ズワイガニが美味しかったな~♪
by 旅爺さん (2015-06-13 11:50) 

lovin

大漁旗的な旗、カラフルでステキですね。
デザイン好きです。
by lovin (2015-06-13 15:37) 

ねじまき鳥

いいかにも漁村らしい街並みですね。
by ねじまき鳥 (2015-06-13 17:30) 

トラックバック 0