SSブログ

太田久助吟製&角長仕込蔵&大仙掘&甚風呂 和歌山 [日本あちこち]

しらす丼を食べた後、湯浅の町をちょっとだけブラブラしました。

「岡正」は、元酒屋さんです。
1.jpg

虫籠(むしこ)窓のある麹屋さん、津浦家。今は、麹資料館になっています。
2.jpg

下がっている看板、元祖秘宝「もやし」って、何でしょうか…。
28.jpg

3.jpg

「せいろミュージアム」の数々。使用しなくなった蒸籠(せいろ)を使って、各家が
展示しています。
5.jpg 6.jpg

10.jpg

22.jpg

魚屋さん。ハリセンボンやフグがぶら下がってました。
7.jpg

戸津井醤油。
8.jpg

黒竹、ここにもありました。
9.jpg

太田久助吟製。金山寺味噌、大好きです。いつもは垣内味噌店のを買っているのです
が、早速いただくことにしました。
11.jpg

32.jpg

37.jpg




角長。醤油屋さんです。醤油のよい匂いがします。
23.jpg

24.jpg

角長の仕込蔵を使った展示館。
27.jpg

29.jpg

30.jpg

31.jpg

こちらでもお買い物。
36.jpg




醤油を積み出した、大仙掘。
25.jpg

26.jpg




北町ふれあいギャラリー。
33.jpg

湯浅の商家と民家の模型。
34.jpg 35.jpg

甚風呂。幕末から昭和50年代頃まで営業されていた、お風呂屋さんです。
入りたかったなぁ…笑。
12.jpg

13.jpg

番台。
21.jpg

男湯。
14.jpg

女湯。
20.jpg

19.jpg

15.jpg

病人が出た時に、お医者さんを迎えに行った駕籠。
16.jpg

二階にも上がれます。
18.jpg




nice!(11)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 11

コメント 1

俺


お答えします
酒造りで使う種麹のことを別称でもやし と表現するのです
秘伝の麹なんでしょう(たいしたことないだろうけど(笑))

by 俺 (2015-07-06 08:32) 

トラックバック 0