SSブログ

箱本十三町 大和郡山 奈良 [日本あちこち]

奈良の洞川(どろかわ)まで、旅をすることにしました。通り道の大和郡山で、まずは
見学です。大和郡山は金魚で有名ですが、箱本十三町という古い町がありました。
十三の町が集まって自治組織を形成し、町に与えられた朱印状を箱に収めて、1ヶ月ご
とに各町で持ち回ったことから、「箱本」と呼ばれるようです。

各町にプレートがあります。
3.jpg 22.jpg

元旅館、花内屋。
kanai.jpg

近くの大門湯。
1.jpg

元呉服屋、和田徳。
wada.jpg

南邸。
minami.jpg

旧川本邸は、3階建てです。ここは遊郭のあった場所で、3階建ての建物が結構残ってい
ました。表からは、何も見えないようになっていますね。
kawamoto.jpg

2.jpg

1.jpg

源九郎稲荷。源義経が兄頼朝との戦に際し、幾度もこの稲荷に助けられ、源九郎の名を
贈ったという伝説が、社名の由来となっています。歌舞伎の「義経千本桜」の狐忠信の
お話ですね。
2.jpg

紺屋川の両側に並ぶ店舗。
4.jpg

紺屋。
5.jpg

大和郡山名物、金魚が飼われています。
6.jpg

金魚グッズのお店も。
7.jpg

染め物屋さんが多いようです。
8.jpg

どこまでも金魚。
9.jpg

15.jpg 16.jpg

菊屋。創業400年のお菓子屋さんです。
10.jpg

11.jpg

郡山市役所の前では、菊の展示会をやっていました。
12.jpg 13.jpg

14.jpg

杉山小児科。
18.jpg

火見櫓。1680年の大火を教訓に、建てられました。隣は消防署です。
19.jpg

造り酒屋、中村邸。
20.jpg

21.jpg

柳沢吉保サミットというのを、開催するそうです。
綱吉の寵愛を得て私服を肥やした…と悪役の柳沢吉保ですが、名君の部分も多かったと
か。吉保の長男、吉里が、甲府から大和郡山に移り善政を行ったということで、大和郡
山=柳沢吉保のご縁があるのですね。
23.jpg

ちょっと足を伸ばして、稗田に行ってみました。
ここは「古事記」を口伝した、稗田阿礼の生まれた場所です。
古くからの環濠集落が残っています。
25.jpg

26.jpg

稗田阿礼を祀った、賣太(めた)神社。
24.jpg

27.jpg




nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 13

コメント 0

トラックバック 0