SSブログ

くるみ餅 かん袋 堺 おいしいお菓子 [お取り寄せグルメ]

くるみ餅のお話が出たので、ついでに堺の「かん袋」の説明を。
かん袋…変わったお店の名前ですね。


鎌倉時代末期、和泉屋徳兵衛が、和泉屋という商号でお餅屋さん
を始めました。室町時代の中頃には、堺は明との勘合貿易の貿易
港として栄えていたので、五代目和泉屋忠兵衛が明から入荷した
豆類を利用して、塩味の茶菓子を作り出しました。お餅をくるん
で食べるところから「くるみ餅」と名づけ、その後ルソンから砂
糖が輸入され、甘味が加えられて現在のくるみ餅となりました。

時は流れて、安土桃山時代。豊臣秀吉が大阪城を築城する際、和
泉屋も含めた堺の商人に、多額の寄付を要求しました。そして寄
付のお礼にと、天守閣の瓦を葺く工事中のお城に商人たちを招待
しました。
一枚一枚瓦を運び上げる職人たちを見て、「これではなかなか片
づかない」と思った和泉屋徳左衛門は、毎日奉仕に出ることにし
ました。そして餅作りで鍛えた腕力を使い、瓦を取っては次から
次へと屋根の上に放り上げました。瓦は風を受けてひらひらと舞
い散るように屋根に上がり、人々はびっくり。
これを見た秀吉が、「かん袋が散る様に似ている」とその腕の強
さを称えました。秀吉は「以後かん袋と名づけよ」と命じ、それ
より「かん袋」が和泉屋の商号になったそうです。

買いに行くと、こういう形でタッパーに入って売っています。
お取り寄せすると、お餅と餡が別々に来るみたいですが…。

進物用の、壺入です。一度いただいたことがありますが、なんだ
か風情がありました。

店頭にしかない、氷くるみ餅。これ、まだ食べたことありません。
一度食べてみたい…と思いながら、現在に至る…。堺、遠いです。

かん袋


nice!(15)  コメント(26)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 15

コメント 26

kakora

あー美味しそうです。
くるむからなんですね、かん袋という名前の由来も凄い!
本当にずんだよりなめらかで・・・うーんお取り寄せしたい感じです(^^)
by kakora (2007-02-03 10:48) 

Nicoli♪

壺入りってところがそそられまする^^
by Nicoli♪ (2007-02-03 12:09) 

ram

クルミじゃないんですね~
すっごいクルミの味が想像の中でしちゃっています^^;
かき氷とは合いそうですね。美味しそう^^
by ram (2007-02-03 12:53) 

にょろ

にょろが一番、好き!なお菓子です。紹介されてうれしい!!
進物用の壺入しかしりませんでした。タッパーもあるんですね。
もちろん、氷りくるみ餅、食べたことあります!
氷りが薄く削られてておいしかったですよ。

お中元のシーズンになると、
高級車が店の前にずらりとならぶそうです。
漆の器を持っていってそこに入れて貰うとか!?
by にょろ (2007-02-03 13:16) 

澪

氷くるみ餅・・・食べちゃってください!!
面白そうな味がしそうです。
by (2007-02-03 16:26) 

氷くるみ餅???
私は、普通のでいいから、食べてみたいじょ!
by (2007-02-03 22:10) 

氷でくるんで、蜜でも掛けて食べるのかしら!?

JR境駅の近所に少し居たことがあります。踏切の横の
立ち飲み屋が本拠地(^_^; アハ..でした。
by (2007-02-04 21:42) 

w-mi

これは、食べれそう・・・というか、
食べたい。
壷入りって、いいですねぇ^^
by w-mi (2007-02-05 10:34) 

ラブ

kakoraさん、
すごい由来でしょ。びっくりしますよね。
お餅作りって、人足さんより腕力できるのでしょうか。
そちらの方に、興味がありますw

Nicoliさん、
なんとなく、アンティークですよね。何に使える…と
いう容器でもないのですが…笑。

ramさん、
かき氷、1度食べてみたいと思っています。用事がない
ので、なかなか堺まで行けそうもありません。

にょろさん、
ホホ〜っ、いつも貴重なにょろさん情報、ありがとう
ございます。漆の器か…。器の方が、中身より高そう
ですね。セレブ、ご用達!

澪さん、
おもしろそうでしょ。1度、探検に行きたいと思って
います。どうせなら暑い時が、よいですよね。

ゆきさん、
さっぱりした感じで、おいしいですよ。お餅が好き
な方だったら、絶対好きです。

にのさん、
氷をのせたら、そのまま下のくるみ餅と混ぜて食べる
のだと思うのですが、蜜がかかっているのかは、不明
です。

w-miさん、
壺入のお餅、珍しいですよね。おいしいですよぉ〜。
大阪にいらっしゃった時には、是非!
by ラブ (2007-02-05 11:49) 

まゆみっふぃ

出身のくせに知りませんでした。
つぼがかわいくてほしいです。
今度機会があればデビューしてみます。
by まゆみっふぃ (2007-02-05 14:30) 

megumi

お取り寄せしてみたいです、、、

お、おいしそう:::
by megumi (2007-02-05 16:24) 

tatsujin

オイラの出身地、三重県の名物「赤福」もね、
本店に行くと、「赤福氷」なるものがあります(*^ー゚)ノ
赤福氷が食べたくて、よく伊勢に行ったなぁ・・・と懐かしく思いました。
何となく似てる気がします。

名古屋駅のお土産の売り上げ、ダントツの1位が、「赤福」
まてまて!
何でパクってるんだよ!しかも1位って・・・頑張れよ名古屋・・・
という訳で、どこにでもある「赤福」・・・
伝統ってなんだろぅ( ´・ω・`)と思う今日この頃・・・結局、お金かぁ・・・
by tatsujin (2007-02-06 01:39) 

ラブ

まゆみっふいさん、
ご出身がわかりませんが、北の方の人間は、ちょっと
わかりませんよね。私もいただくまで、知りませんで
した。南の方では、皆が知っているお菓子のようです。

megumiさん、
未確認情報ですが、お取り寄せできそうな感じです。

tatsujinさん、
あ、似てると思います。私も同じ出身なのですが、まだ
赤福氷、食べたことないのですよ。
名古屋のお土産1位、赤福なんですか? ういろうだと
思った…。
by ラブ (2007-02-06 07:48) 

ワルコ

「かん袋」・・・「山寺の和尚さんが~♪」とかに出てくるけど、
よく分からないまんまにしてたので、また調べてみました^^

“紙袋”が音韻変化で「かん袋」になったらしい。
なるほど!
>風を受けてひらひらと舞い散るように屋根に上がり、・・・。
も納得!^^
そういう言い方はこっちだけかと思ってたから、方言かと思ってたよ^^;
全国的っていうか西より(?)南より(?)ほど音韻変化が多い気がするが、
東(?)北(?)では言わないのかな?
そもそも、この歌は全国区?

「そんなの訊かれても・・・(;´д`)ゞ」と思ったでしょ! σ・∀・)σ
by ワルコ (2007-02-06 22:28) 

ラブ

山寺の和尚さんの歌は、全国区なんじゃないですか?
でもあの歌、猫をかん袋に入れて蹴るなんて、動物
愛護団体が許さないと思いますw
山寺の和尚さんは暇だ…という歌なのでしょうか。
関西は、よく言葉を詰めますよ。
「富田」は「とみだ」じゃなくて「とんだ」
「野江内代」は「のえうちんだい」
「このような」は「こんなん」、「してくれない」は
「してくれへん」などなど。
by ラブ (2007-02-07 09:34) 

ワルコ

山寺の和尚さんの歌は苦しい修行で狂ったお坊さんの歌らしいですよ^^;

日本の西側の地方は音韻変化が多い気がします。
ただ、大体は日常では「富田」は「とんだ」・「野江内代」は「のえうちんだい」と言っていても
公では「とみだ」「のえうちだい」とか言い直しますね^^
関西らしいというか・・・(;´д`)ゞ
「その方が合理的だー!」と関西では逆に言われそうなとこも含めて・・・。

>「このような」は「こんなん」、「してくれない」は「してくれへん」
は音韻変化というより方言だと思うよ^^
by ワルコ (2007-02-07 23:12) 

ラブ

ほほう、そうなんですか。
山寺の和尚さん、乱心! 勉強になります。
> 音韻変化というより方言だと思うよ^^
そうか…。淋しい…(;_;)
by ラブ (2007-02-08 09:02) 

ワルコ

昔からの歌、「か~ごめかごめ♪」とか裏ストーリーが
隠れてるのが多いですな。

一般的には
「このような」→「こんな」
「してくれない」→「してくんない」かなぁ~!?
例えば、よく関西の人はどこ行っても関西弁でしゃべる!とか
言われるでしょ。
それが地名とかにも出ていて、
「それが当然!」という関西人気質みたいのが表面化してるのが面白い^^
良い・悪いは別にして。
by ワルコ (2007-02-08 09:35) 

ラブ

「かごめ」、怖いやつでしょ…。「とうりゃんせ」とか。
> 「それが当然!」という関西人気質みたいのが表面化
> してるのが面白い^^ 良い・悪いは別にして。
ワルコ分析ですな。関西は、他の地方みたいに黙っていま
せんからね。アピールできないと、生きていけません。
また「これは言わないで」ということを、サラッと冗談に
して皆の前で言いますね。それでホッとすることも、ある
のですが…。
by ラブ (2007-02-09 08:12) 

ワルコ

「これは言わないで」
実は私のネタだから♪では?
by ワルコ (2007-02-09 20:32) 

ラブ

アハハ。
「これは言わないで」は、もっと強烈です。
たとえば失恋したとすると、「おまえ、失恋したんやてな。
まぁ気にするなや、次はなんぼでもあるやん。ん?落ち込
んでんの? まさかなぁ。ありえへんやろ。」
ありえへんのは、あんたや〜てな具合です。
by ラブ (2007-02-10 09:42) 

ワルコ

そういう時は「そっとしといてくれよ~。゜(゚´Д`゚)ノ 」ということでしょうが、
言う人にも言われる人にも状況にもよりますな!

関西の女の子は扱い、難しいなぁ(;´д`)ゞ
いつもはぶっちゃけ話もお笑いもOKでも、
「たまにはLadyとして扱えよヾ(*`Д´*)ノ"」って逆ギレしそうだもの・・・^^;
by ワルコ (2007-02-10 15:36) 

ラブ

> 関西の女の子は扱い、難しいなぁ(;´д`)ゞ
難しいですかぁ〜? 他の地域では泣いちゃうような話を
しても、泣かないですよぉ(笑)。
その代わり、他の地域で笑うようなギャグを言っても、笑
わないですが…。ワルコさん、ピンチ〜!
by ラブ (2007-02-13 09:06) 

ワルコ

女の子に限らず関西人は自分の“個”を大事にしてると思います。
だから、泣かそうという魂胆の泣いちゃうような話では
泣かないでしょうな!
元から本気・本音でないと。
笑いはもっと難しい!
それぞれストライクゾーンが違うもの。
しかも、所詮、天然には勝てない・・・_| ̄|○

いいもの、お持ちですな(= ^艸^)ムププ
by ワルコ (2007-02-13 12:11) 

ラブ

( --)/=====卍卍卍(>_<)
by ラブ (2007-02-14 08:03) 

ワルコ

ギャハハ(≧◇≦)b NICE!
by ワルコ (2007-02-14 16:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1