SSブログ

ターキー クリスマスの食材 [食材グルメ]

もうすぐクリスマスですね。皆さんのご予定は、いかがですか?

クリスマスのご馳走と言えば、「七面鳥」。北アメリカ原産の鳥です。
羽毛のない頭部の色が、七色に変化することから、日本ではこう呼ば
れています。日本のクリスマスではチキンが一般的ですが、チキンよ
りさっぱりしているのがターキー。でもターキーを使うのは、やはり
原産国のアメリカ、イギリス系のクリスマスのようです。

なのになぜ「トルコ」が訛ったターキーという名前が付いたかと言え
ば、トルコ鶏と呼ばれていた「ホロホロ鳥」と混同されたからだそう
です。


フランスのリッチなお宅では、ターキーはパサパサしているので敬遠
され、丸々と太ったシャポン(去勢した雄鶏)を使います。その他、
フォアグラなどを使ったお料理を食べるようです。さすが美食の国、
おいしさを追究しています。

イタリアでもクリスマスに七面鳥を食べますが、肉類を避けて、カピ
トーネという大ウナギを食べる習慣も…。ドイツやチェコは、クリス
マスには「鯉」を食べるようで、ヨーロッパは肉を食べない事も多い
ようです。お国が変わると、いろいろですね。

カピトーネの炭火焼き


nice!(13)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 13

コメント 9

pomme

なるほど、国により様々なんですね、
よく分りました。
大きな七面鳥は迫力ありますよね。
お味も私は嫌いではありません。
我家は大きめの鶏を焼きますが、
食べづらいの声あり、今年はモモを
一人1本で焼こうかなと。
見た目より食べやすさの家です。
by pomme (2007-12-19 12:08) 

あかまる

もう・・クリスマスやってるんですか??はやっ!
by あかまる (2007-12-19 16:01) 

fam

ターキーはアメリカでヨーロッパはあまり食べないんですか〜
なるほど〜、ホロホロ鳥の方が美味しそうですね、
フォアグラは良いですね〜。
by fam (2007-12-19 16:33) 

iruka

鳥の手羽が大好きなんです。
居酒屋にいったら
真っ先の注文

食の追求は どこも 同じ
まず 食べることかな^^
by iruka (2007-12-19 19:59) 

にょろ

どの国も鶏系を食べるのかと思ったら違うんですね。
ドイツ人と結婚した友達はこの時期、ケーキを焼いたり
ツリーに飾り付けるジンジャークッキーを焼くのが
たいへんだと言ってました。
そう思うと日本人はお手軽にイベントとしてクリスマスを
楽しんでますね(笑)。
by にょろ (2007-12-19 20:17) 

朝のソナタ

イタリアではウナギを食べるんですか!なるほどねぇ〜...。
国によって様々なんですね。
by 朝のソナタ (2007-12-25 23:29) 

ラブ

pommeさん、
私も丸鶏焼いたことがありますが、もも肉1本の方が
食べやすいですよね。ガスのよいオーブンじゃないと、
うまく焼けないしなぁ。

あかまるさん、
はぁ、ネタ切れなんです(爆)

famさん、
フォアグラ、私も食べたいですw フランス人は、や
はり美食なんですねぇ。

irukaさん、
irukaさんには、名古屋に行くことをお奨めしますw
手羽先屋さんだらけです。おいしいし。

にょろさん、
日本のおせちと同じで、どこの国も大変ですよね。
アメリカのホームパーティーなんかも、見ると聞くとは
大違いみたいだし。よい所取りのお手軽イベント、日本
人は大の得意ですね。

ソナタさん、
いろいろな国に、クリスマスのシーズンに行けたらおも
しろいでしょうね。チケット取りが大変だけどw
by ラブ (2007-12-26 12:58) 

流星☆彡

今頃・・クリスマス食材 読んでます。。。おそっ!(~_~;)ゞ
でも 勉強になりました~!m(__)m
by 流星☆彡 (2007-12-26 20:25) 

ラブ

クリスマス後も、読んでいただいてありがとうございます。
モモ1本のローストチキンは、25日に食べました。
残しといたやつ…。まずかった…w
by ラブ (2007-12-27 10:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0