ネブラスカ&300〜帝国の進撃〜&ウルフ・オブ・ウォールストリート&キック・アス/ジャスティス・フォーエバー [映画・演劇・コンサート情報]
「ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅」。
懸賞金に当たったと信じてネブラスカへ賞金をもらいに行こうとする父と、
だまされていると知りながらそれに付き合う次男との物語です。全編モノ
トーンで描かれたアメリカ中西部の雰囲気が、お話が進むにつれてどんど
んよくなり、父親役のブルース・ダーンの演技が光ります。
最初父親を否定的だった息子が、最後メチャやさしいです。淡々とした話
の運びですが、監督さんうまいなぁ…と思いました。

懸賞金に当たったと信じてネブラスカへ賞金をもらいに行こうとする父と、
だまされていると知りながらそれに付き合う次男との物語です。全編モノ
トーンで描かれたアメリカ中西部の雰囲気が、お話が進むにつれてどんど
んよくなり、父親役のブルース・ダーンの演技が光ります。
最初父親を否定的だった息子が、最後メチャやさしいです。淡々とした話
の運びですが、監督さんうまいなぁ…と思いました。

ライフ・イズ・ビューティフル&新しき世界&ドラゴン・キングダム&キャプテン・フィリップス [映画・演劇・コンサート情報]
去年は、連続ドラマにはまってしまって、なかなか普通の映画のDVDが見ら
れませんでした。今年はどうなるかなぁ…。
「ライフ・イズ・ビューティフル」。
これ見たかったのですが、なかなか機会がなく、今に至りました。
チャップリンの喜劇のような感じで、物語は始まります。
前半はおとぎ話のように、後半はかなりシリアスに…。
主人公グイドは道化役で鼻につく時もあるのですが、お話が進むうちにその
存在の虜になりました。個人的には、ドイツ人のレッシング医師との絡みが
一番好きです。人間の本質にある、恐ろしさを表現している場面です。
その恐ろしさとは…、「無関心」。

れませんでした。今年はどうなるかなぁ…。
「ライフ・イズ・ビューティフル」。
これ見たかったのですが、なかなか機会がなく、今に至りました。
チャップリンの喜劇のような感じで、物語は始まります。
前半はおとぎ話のように、後半はかなりシリアスに…。
主人公グイドは道化役で鼻につく時もあるのですが、お話が進むうちにその
存在の虜になりました。個人的には、ドイツ人のレッシング医師との絡みが
一番好きです。人間の本質にある、恐ろしさを表現している場面です。
その恐ろしさとは…、「無関心」。

聴泉閣かめや 長野 [ホテル・旅館情報]
諏訪の宿泊は「聴泉閣かめや」でした。実はこの旅館、先ほど訪ねた本陣、岩波家
の分家で、前回諏訪に来た時には倒産していた会社です。
「浜の湯」「華乃井」などのホテル、お土産の「食祭館」、オルゴール博物館「奏
鳴館」、「木曽カントリー倶楽部」を経営する、井口グループが買ってリニューア
ルしたとか。

の分家で、前回諏訪に来た時には倒産していた会社です。
「浜の湯」「華乃井」などのホテル、お土産の「食祭館」、オルゴール博物館「奏
鳴館」、「木曽カントリー倶楽部」を経営する、井口グループが買ってリニューア
ルしたとか。
